【ペルラ・ホテル】フェズ駅近くで立地抜群!フェズの格安ホテルでの宿泊
はじめに フェズはモロッコの北東部に位置する迷宮都市で有名な街だ。 ガイドブックを読んでいるとフェズには見どころが多そうだし、フェズ滞在中にメクネス(とヴォルビリス)にも日帰りで訪れようと思っていたので、フェズには4泊す…
はじめに フェズはモロッコの北東部に位置する迷宮都市で有名な街だ。 ガイドブックを読んでいるとフェズには見どころが多そうだし、フェズ滞在中にメクネス(とヴォルビリス)にも日帰りで訪れようと思っていたので、フェズには4泊す…
はじめに 「青い街」として観光客に人気が高いモロッコ北部にある山あいの街シャウエン(正式名称:シェフシャウエン)。 スペインからモロッコへとフェリーで渡る今回の旅の最大の目的がこのシャウエンを訪れることであった。 いわゆ…
はじめに モロッコ北部にある山あいの街シャウエン(シェフシャウエン)を後にし、その南に位置する迷宮都市で有名なフェズへと向かう。 タンジェからシャウエンに向かう時と同様、元国営のCTMバスを使ってシャウエンからフェズまで…
はじめに モロッコ北部にある山あいの街シャウエンでの2泊3日の滞在中、ネットで調べた情報を頼りに評判の良いレストランとカフェに何軒か訪れたのでご紹介したい。 シャウエンの主な見どころは「青い街」として知られるメディナ(旧…
はじめに モロッコの山あいの街シャウエン(シェフシャウエン)では2泊したのだが、その際に宿泊したホテルが「プエルタ・アズール(Puerta Azul)」だ。 予約はBooking.comで行い、宿泊料金はバルコニー付きダ…
モロッコ北部の港町タンジェでの2日間の滞在中、市街地を歩いて散策してきたので以下にご紹介したい。 モロッコの街と言えば、メディナと呼ばれる迷路のように入り組んだ旧市街が特徴的だ。 タンジェのメディナは観光客に人気のシャウ…
はじめに モロッコ北部の港町タンジェを後にして次の目的地である「青い街」として有名な山あいの街シャウエン(シェフシャウエン)を目指す。 タンジェからシャウエンまではバスで移動可能だ。 CTMと呼ばれる元国営バス(現在は民…
はじめに バルセロナに滞在中、サグラダ・ファミリア(Sagrada Família)を訪れた。 サグラダ・ファミリアはカタルーニャ語(バルセロナがあるカタルーニャ州の言語)で「聖家族」を意味し、キリストとその家族に捧げら…
はじめに スペインからのフェリーが発着するモロッコ北部の港町タンジェでは2泊したのだが、その際に宿泊したのがリヤドの「ダル・ヌール(Dar Nour)」だ。 アラビア語で「光の家」という名前を持つこのリヤドはタンジェのメ…
モロッコの港町タンジェの旧市街(メディナと呼ばれる)に、「ル・サロン・ブルー(Le Salon Bleu)」というおしゃれなカフェレストランがある。 スペインのタリファからフェリーを使ってタンジェに到着した日、遅めのラン…
はじめに バルセロナに滞在中、ピカソ美術館を訪れた。 ピカソ(パブロ・ピカソ)はスペイン南部マラガの出身で、父親の転勤に伴い14歳でバルセロナに移り住み、20代前半でパリに移住するまで多くの時間をバルセロナで過ごした。 …
はじめに スペインのタリファ(Tarifa)とモロッコのタンジェ(Tanger)はフェリーを使って行き来することができる。 ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸の間にあるジブラルタル海峡を渡るというロマン溢れる船旅で、旅人にも人…
スペイン南部アンダルシア州の港町タリファの旧市街から少し歩いたところにタリファ岬と呼ばれる岬がある。 タリファ岬はヨーロッパ大陸およびイベリア半島の最南端地点で、地中海と大西洋、そして海の向こうにアフリカ大陸を望むことが…
ジブラルタル海峡を越えてフェリーでモロッコへと渡る旅人が集まるスペイン南部アンダルシア州の港町タリファ。 僕もモロッコへと渡る前日タリファでは1泊したのだが、その際にディナーを食べようと訪れたのが旧市街にある「Bar E…
はじめに アンダルシアの特徴の1つとして白い街並みが挙げられるが、中でも「アンダルシアの白い村」として観光客に人気が高いのがミハス(Mijas)だ。 マラガの南西に位置するミハスはマラガから日帰りで訪れることができる。 …
はじめに スペインからフェリーでモロッコに渡る前日、イベリア半島最南端にある港町のタリファでは1泊したのだが、その際に宿泊したのが「オスタル・ラス・マルガリータス(Hostal Las Margaritas)」だ。 土地…
はじめに マラガ(Málaga)での滞在を終え、ヨーロッパ大陸およびイベリア半島最南端の港町であるタリファ(Tarifa)へと向かう。 タリファからはジブラルタル海峡を越えてモロッコへと渡るフェリーが出ているので訪れる方…
スペイン南部アンダルシア州の港町・マラガでの5日間の滞在中、旧市街をのんびりと散策してきたので以下に見どころや観光スポットをご紹介したい。 紀元前8世紀にフェニキア人によって造られたマラガは世界でも有数の古い都市であり、…
フリヒリアナ(Frigiliana)は、「スペインで最も美しい村」に選ばれたこともあるアンダルシア州の小さな村だ。 スペイン南部のアンダルシア州には白い村が点在しており、マラガから日帰りで行ける観光客に人気の白い村として…
はじめに マラガに滞在中、フリヒリアナ(Frigiliana)に日帰りで訪れた。 フリヒリアナは「スペインで最も美しい村」に選ばれたこともあるアンダルシアの白い村だ。 マラガからフリヒリアナへはいくつかのブログ記事を頼り…
マラガの旧市街地にあるメルセー広場の前には数多くのバルやレストランが軒を連ねる。 滞在しているホテルから比較的近いこともあって、マラガ滞在中はここで何度か食事をした。 マラガと言えばピカソが幼少期を過ごした土地として有名…
マラガに滞在中、遅めのランチを取ろうと旧市街にある「エル・チニータス(El Chinitas)」というレストランにやって来た。 雰囲気の良い路地に面したテラス席に座り、まずは生ビールをいただく。 この日のランチにオーダー…
はじめに アンダルシア州の港町マラガでは5泊したのだが、その際に宿泊したのが「ホテルモンテビクトリア(Hotel Monte Victoria)」だ。 マラガ自体は小さな街だが、マラガを拠点にしてバスでミハスやフリヒリア…
はじめに グラナダでの滞在を終え、アンダルシア州のさらに南に位置するマラガへとバスで向かう。 グラナダのバスターミナルは、グラナダ駅の北約2kmくらいのところにある。 僕はグラナダ駅近くのホテルからスーツケースを引きずり…