【慶良間諸島】沖縄屈指の美しさを誇るケラマブルーの海に魅了される。旅行記ブログ記事まとめ
はじめに 2019年11月初旬に慶良間(けらま)諸島を約一週間かけて巡った。 慶良間諸島は沖縄本島の西に位置する大小20余りからなる島々で、2014年3月5日(サンゴの日)に国立公園に指定されている。 宮古諸島や八重山諸…
はじめに 2019年11月初旬に慶良間(けらま)諸島を約一週間かけて巡った。 慶良間諸島は沖縄本島の西に位置する大小20余りからなる島々で、2014年3月5日(サンゴの日)に国立公園に指定されている。 宮古諸島や八重山諸…
フリヒリアナ(Frigiliana)は、「スペインで最も美しい村」に選ばれたこともあるアンダルシア州の小さな村だ。 スペイン南部のアンダルシア州には白い村が点在しており、マラガから日帰りで行ける観光客に人気の白い村として…
はじめに 台湾を訪れるのはこれで2度目になるのだが、今回は台湾の東海岸を2週間ほどかけて巡った。 台湾南部の都市・高雄から台湾入りし、高雄から台東へ移動、台東から花蓮へと北上して最後は台北から日本に帰国するというスケジュ…
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。 引用:アーネスト・ヘミングウェイ 2018年の10月から11月にかけて、約1ヶ月間で八重山(やえやま)諸島の全ての有人離島を巡る旅に出た。 八重山諸島(または八…
はじめに 「地中海の宝石」と呼ばれるイタリアの南に位置する島国・マルタ共和国。 真っ青な海にゴツゴツとした岩場が連なる海岸線、中世の趣が残る街並み、そしてのどかな風景の中佇む巨石神殿・・・ マルタを訪れるのは、英語の勉強…
はじめに アテネの観光名所と言えば、真っ先に名前が挙がるのがパルテノン神殿を含むアクロポリス(アクロポリス遺跡)だろう。 アクロポリスは1987年に世界遺産に登録されている。 アクロポリスとは「高い丘の上の都市」を意味し…
はじめに 2018年5月に10日間弱ネパールを一人旅で旅行した。 滞在したのはネパールの首都であるカトマンズと第2の都市であるポカラだ。 カトマンズにはヒンズー教や仏教関連の数多くの世界遺産があるが、2015年に起きたネ…
死ぬ覚悟が出来ていれば、人は自由に生きられる。 引用:マハトマ・ガンジー はじめに 今回、南インドのケララ州には約2週間滞在した。 ケララ州の中ほどの国際空港があるコーチン(コチ)から入り、海沿いにケララ州を南下していっ…
はじめに 与那覇前浜(読み方:よなはまえはま)ビーチは、「東洋一美しいビーチ」とも呼ばれる宮古島を代表するビーチだ。 その全長7 kmにも及ぶ白い砂浜と「宮古ブルー」と呼ばれる青い海、それに来間大橋を加えた絶景は他に類を…
はじめに 2018年1月に与論島(よろんとう、またはよろんじま)を訪れた。 与論島は沖縄本島の少し北、鹿児島県の最南端に位置する人口約5,000人、一周約21kmの小さな離島である。 沖縄県の離島ばかり訪れている僕が今回…
マカオ(澳門)のホテルに到着後、荷物を置いて周辺を観光することにした。 まずはマカオ半島南のウォーターフロントにある観音像(Kun Iam Statue)へと向かう。地図は以下を参照して欲しい。ブロンズの巨大な観音像がマ…
九份のメインストリート・基山街(九份老街)を散策 台北から乗ったバスを「九份老街(舊道)」のバス停で降り、坂道を上がって九份(読み方:ジォウフェン)のメインストリートである基山街(ジーシャンジエ)へと向かう。 赤提灯(ラ…