甘辛タレの焼きもつがおすすめ!高槻のもつ鍋屋「博多もつ処 東屋」
寒いときはやはりもつ鍋に限る・・・ということで、昔からの友人と高槻のもつ鍋屋さん「博多もつ処 東屋(あずまや)」にやってきた。ここは高槻でもつ鍋が食べたくなったときに訪れるお店だ。人気店らしく、特に週末は予約がなければ中…
寒いときはやはりもつ鍋に限る・・・ということで、昔からの友人と高槻のもつ鍋屋さん「博多もつ処 東屋(あずまや)」にやってきた。ここは高槻でもつ鍋が食べたくなったときに訪れるお店だ。人気店らしく、特に週末は予約がなければ中…
『脳を最適化すれば能力は2倍になる』の著者の樺沢紫苑さんは精神科医で、これまでに何冊か脳科学に関する本を出版している。僕は脳科学の本が好きで、茂木健一郎さんや他の脳科学者の本もこれまでに何冊か読んできたが、この著者も好き…
第25回高槻シティハーフマラソンに参加してきた。高槻にはもうかれこれ30年近く住んでいるが、今回が初めての参加となる。 高槻シティハーフマラソンにはハーフ(21.0975km)の他に10km、5km、2.7kmがあり、参…
大阪の梅田に「あの頃」に戻れる居酒屋がある。大阪駅前第3ビルの33階にある「6年4組 梅田分校」だ。その名の通り、このお店では昔懐かしの小学校の雰囲気を味わえる。 「6年4組 梅田分校」が入っている大阪駅前第3ビルは大阪…
高槻にもインド料理やタイ料理のレストランなど、様々な国籍の料理を提供するお店が増えてきた。地元にいながらにして世界各国の料理を味わうことが出来るのは嬉しい限りだ。 インド料理レストラン「ナマステ タージ・マハル」は阪急高…
LCC(格安航空会社)のPeach(ピーチ)が那覇-バンコク線を開設した。僕にとっては非常に嬉しいニュースなので、ボケたときのために記録を残しておく。 就航開始は2017年2月19日。もう既に販売は始まっており、価格は片…
旅に出ていない間はブログに書くネタがないのでたまに書評を書いていくことにした。 最近はブログやウェブに関連する本を読むことも多いが、『完全ひとりビジネスを始めるための本』はタイトルが気になったので何かブログ以外にも面白い…
2016年も終わりを迎えようとしている。年末年始は翻訳の仕事が忙しいこともあるが、寒いのと人混みが苦手なので、例年通り大阪の自宅で引きこもっている。 春が来るまでは長期の旅に出る予定もないので、しばらくはブログの更新も滞…
主に日本に関する情報を外国人に伝えるために英語でも記事を書き始めたのだが、英語版のウェブサイト(ブログ)をどうやって作成しようかと頭を悩ませていた。しかし、サブドメインを利用したところ意外にあっさりと片付いたので今回もボ…