海外旅行中も仕事をするためのネット環境は?ホテルWi-FiとモバイルルーターでOK!
仕事を抱えながら海外を訪れる際、現地のインターネット環境に不安を覚える方も多いだろう。 僕も本格的に一人旅を始める前、一番の懸念事項が海外のネット環境だった。 僕の本業は翻訳会社の経営で、今では業務のほとんど全てをオンラ…
仕事を抱えながら海外を訪れる際、現地のインターネット環境に不安を覚える方も多いだろう。 僕も本格的に一人旅を始める前、一番の懸念事項が海外のネット環境だった。 僕の本業は翻訳会社の経営で、今では業務のほとんど全てをオンラ…
はじめに 最近ではLCC(格安航空会社)の就航が増えたことで海外にも安く旅行ができるし、航空券やホテルなども旅行代理店を通さずともインターネットで手配できる便利な時代になった。 しかし、初めての海外旅行(特に一人旅)では…
昨年(2018年)の10月から11月にかけて沖縄県の八重山諸島を1ヶ月かけて巡り、その後宮古島に2週間滞在したのだが、今回は少し気になったことがある。 今までとは違い、今回の旅ではビーチや観光スポットでたびたびドローンを…
「今まででどこが一番良かったですか?」 頻繁に世界各地を旅していることを伝えると、よくこの質問をされる(特に女性に多い)。 なんだか考えるのも面倒くさいので、最近は間髪入れずに「宮古島です」と答えるようにしているのだが、…
はい、太りました。1ヶ月半で4kgも。 完全にブッチャー(肉屋)ブーちゃんです。つまりは要するにデブです。 沖縄旅行に行くとなぜ太る? 八重山諸島と宮古島を巡る約1ヶ月半の沖縄旅行から大阪に帰ってきたのだが、出発前は64…
Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」のご紹介 僕は電子書籍よりも紙の本が好きなのだが、荷物がかさばるのが嫌なこともあって、現在では海外旅行には主に電子書籍リーダーの「Kindle」を持参している。 「Kindl…
皆さんは海外旅行に行くとき、お金はどのように持ち歩いているだろうか。 トラベラーズチェックを持っている人はさすがにもういないと思うが、現金とクレジットカードを併用している人も多いのではないだろうか。中には現金だけという強…
小綺麗な格好をしたサラリーマンやOLたちが、無言で手元のスマホを見つめながらすし詰めの満員電車に乗り込む。その目には生気がない。 なんだか懐かしい光景であると同時に、今の僕には異世界のように感じられた。 アジア最貧国と言…
はじめに 僕は猫っ毛だ。禿げてはいないし禿げる気配もないのだが、細くて柔らかい髪質の上におでこも広いので、頭が薄く見られがちで難儀している。 ちなみに猫みたいだと言われることも多いが、それは猫っ毛にはあまり関係ない(多分…
はじめに 海外で現金が足りなくなったときや、デビットカードで現地通貨を下ろそうとしてもATMが見つからないときなど、海外旅行ではクレジットカードが重宝する。 僕も海外旅行に行く際は、盗難などのリスクを考えてメインとサブの…
はじめに 今回、インド・ネパールの旅行中はホテルでルームサービスを頼む機会が多かった。 と言うのも、両国ともナイトライフが盛んではなく(そもそもインドはお酒に厳しいお国柄だ)、夜の治安にも不安があるので、一人で飲み歩くと…
海外旅行に行く際、現地のインターネット環境が不安な方も多いのではないだろうか。 僕はこれまで海外旅行では現地SIMカードやWi-Fiルーターを使用しておらず、空港やホテル、レストランなどで使える無料のWi-Fi(インター…
インド旅行終盤になって気が付いたことがある。 インドはイギリスの植民地だったこともあってかそれなりに英語を話せる人が多いが、インド人の英語は早口で訛りもあって分かりにくい。英語のレベルも人によって様々だ。 話している内容…
スーツケースに すべてつめこんで 気が変らないうちに ここを離れるよ 今なら暗闇が心まで 隠してくれる 夜が終る前に 引用:BOØWY「MEMORY」 はじめに 人生に疲れたので、1ヶ月ほど旅に出ます。探さないでください…
沖縄や台湾に行く際によくLCCのピーチ航空(Peach Aviation)を利用するのだが、今回初めてカウンターで手荷物を預けるのではなく、全ての手荷物を機内に持ち込んでみたので、以下にまとめてみたいと思う。 2019年…
滞在先のホテル浦島を後にし、昨日は時間がなくて見ることが出来なかった観光スポットに立ち寄りながら大阪へと帰ることにした。本日最初の目的地は串本町にある橋杭岩(はしぐいいわ)だ。 橋杭岩は紀伊大島方面に長さ約900mにわた…
白浜町の白良浜を後にし、滞在先のホテルがある和歌山県の那智勝浦町へと向かう。白浜から那智勝浦までは車で約2時間程度で、曲がりくねった海沿いの道が続く。 この日滞在するホテルは那智勝浦にある「ホテル浦島」だが、ホテル浦島へ…
先週末、1泊2日の旅行で和歌山県に行ってきた。本州最南にある和歌山の気候は温暖で、海と山に囲まれ、温泉だけでなく様々な観光地がある和歌山は大阪周辺で泊まりがけで旅行するには最適な場所だ。 和歌山を最後に訪れたのはもう10…
LCC(格安航空会社)のPeach(ピーチ)が那覇-バンコク線を開設した。僕にとっては非常に嬉しいニュースなので、ボケたときのために記録を残しておく。 就航開始は2017年2月19日。もう既に販売は始まっており、価格は片…
2016年も終わりを迎えようとしている。年末年始は翻訳の仕事が忙しいこともあるが、寒いのと人混みが苦手なので、例年通り大阪の自宅で引きこもっている。 春が来るまでは長期の旅に出る予定もないので、しばらくはブログの更新も滞…