スペイン語の学習を再開。大阪よみうり文化センター高槻でスペイン語講座が開講中
しばらくお休みしていたスペイン語の勉強を再開しました。 元々スペイン語の勉強を始めた理由として、英語以外の言語を勉強したかったこと、スペインが好きなので留学したかったこと、中南米に旅行したかったこと、それから私は英語翻訳…
しばらくお休みしていたスペイン語の勉強を再開しました。 元々スペイン語の勉強を始めた理由として、英語以外の言語を勉強したかったこと、スペインが好きなので留学したかったこと、中南米に旅行したかったこと、それから私は英語翻訳…
先日、2022年5月実施の3級FP技能検定(以下、「FP3級」)を受験してきました。 先に点数を公表すると、受験後に日本FP協会のウェブサイトで公開されている模範解答で答え合わせをした結果、午前の学科が50/60、午後の…
3級FP技能検定5月試験の受験申請期間が始まっていますので、受験される方はご注意ください。 受験申請期間:2022年3月10日(木)~3月31日(木)17:30(インターネット申請) 試験日:2022年5月22日(日) …
スタディング(STUDYing)で新しくFP(ファイナンシャルプランナー)3級の勉強を始めました。 同じくスタディングで先月から賃貸不動産経営管理士の講座を取っていたのですが、早くもやることがなくなりました。 賃貸不動産…
2022年、私の新年の抱負の1つが「不動産投資の勉強をすること」です。 不動産投資には以前から興味を抱いていたのですが、本を何冊か読んでみて自分にもできるんじゃないかと思ったのが本格的に勉強したいと思ったきっかけです。 …
今年は大学院の受験を計画していたのだが、熟考した結果、(とりあえず今年は)受験を断念することにした。 僕は元々大の学校教育嫌いで大学の成績も悪かったにもかかわらず、海外の大学のMBA(経営学修士)課程には昔から興味があっ…
はじめに 2019年の1月にスペイン語の勉強を始め、はやくも2年が経過しようとしている。 今年から通おうと思っていたスペイン語教室はコロナの影響でまだ通えていないのだが、現在は単語と文法のテキスト(参考書)をひたすら回す…