高雄から東港、小琉球へのバスとフェリーを使った行き方【アクセス】
はじめに 高雄滞在中、離島の小琉球(シャオリュウチュウ)を訪れた。 小琉球の海は透明度が高くて綺麗で、高雄から日帰りでも観光可能なので高雄滞在中に是非訪れて欲しいスポットだ。 小琉球は高雄の南に位置する東港(ドンガン)か…
はじめに 高雄滞在中、離島の小琉球(シャオリュウチュウ)を訪れた。 小琉球の海は透明度が高くて綺麗で、高雄から日帰りでも観光可能なので高雄滞在中に是非訪れて欲しいスポットだ。 小琉球は高雄の南に位置する東港(ドンガン)か…
はじめに 今回、約10日間の高雄滞在中に宿泊したのが高雄市中心部にある「バンブーホテル(Bamboo Hotel)」だ。 予約はいつも通りAgoda(アゴダ)で行い、宿泊料金はスダンダードダブルの部屋(朝食込み)で1泊あ…
せっかく台湾に来たのだから一度は小籠包(しょうろんぽう)をがっつり食べたいと思い、小籠包で有名な高雄のレストラン「龍袍湯包(ロンパオタンパオ)」にやって来た。 「龍袍湯包」の最寄り駅はMRTの中央公園駅だが、駅からは少し…
台湾の夜と言えば夜市である。 高雄に滞在中、滞在しているホテルから近いこともあって六合夜市(六合国際観光夜市)に頻繁に訪れた。 六合夜市の読み方は日本語で「ろくごうよいち」、中国語で「リウフーイエシー」となる。 市街地中…
はじめに 高雄の観光スポットと言えば真っ先に名前が挙がるのが龍虎塔で有名な左營蓮池潭だ。 左營蓮池潭は高雄市街地の北にある南北約1.3km、東西約0.4kmの淡水湖で、読み方は日本語で「さえいれんちたん」、中国語だと「ズ…
台湾ではアヒル肉(鴨肉)も人気らしく、高雄でもご飯の上にアヒル肉が乗った鴨肉飯(読み方:ヤーロウファン)のお店をよく見かける。 一度がっつりとアヒル料理を食べようと思い、この日は高雄で人気の老舗食堂「鴨肉珍」を訪れた。 …
高雄に滞在中、市街地中心部にある「季帆珈琲(La Barque books cafe)」というおしゃれなカフェに訪れた。 「季帆珈琲」はMRT美麗島駅から中山一路を北(高雄駅方面)に歩いて数分、道路の右側にある。 まだ4…
はじめに 高雄に滞在中、高雄のランドマークである高雄85ビル(高雄85大樓)の展望台を訪れた。 高雄85ビルは85スカイタワーとも呼ばれており、「高」の字がモチーフになった超高層ビルだ。 1997年に開業し、地上85階建…
高雄市街地でランチを食べようとやって来たのがMRT美麗島駅近くにある「大圓環雞肉飯」。 ガイドブックにも掲載されているが、地元でもかなり人気があるようで店内はいつも混雑している。 このお店は美麗島駅の1番出口を出てすぐの…
はじめに 高雄滞在中、市街地の西に位置する英国領事館(打狗英国領事館文化園区)と西子湾(シーズーワン)ビーチを訪れてきたので以下にご紹介したい。 少し歩くが、どちらも西子灣駅から徒歩でアクセス可能だ。 どちらも景色が綺麗…
旗津半島(読み方:チージンバンダオ)は高雄市の西側、高雄港を取り囲むように伸びている幅200m、長さ11.3kmの細長い島である。 元々は陸続きだったらしく、高雄市中心部からすぐ近くにあるせいか思ったよりも都会に感じる。…
初めての高雄。右も左も分からないので、とりあえず港町らしい雰囲気を味わいたいと思い、ガイドブックを頼りに旗津半島(読み方:チージンバンダオ)に行ってみることにした。 旗津半島は高雄市の西側、高雄港を取り囲むように伸びてい…
台湾南部に位置する第2の都市、高雄(Kaohsiung)にやって来た。今回が初めての台湾だ。 大阪の関空(関西国際空港)から高雄まではLCCのピーチ航空が直行便を就航している。 今回の航空券の料金は座席指定と受託手荷物を…