【高雄観光スポット】高雄港沿いを歩き、英国領事館から西子湾ビーチ(海水浴場)へ
はじめに 高雄滞在中、市街地の西に位置する英国領事館(打狗英国領事館文化園区)と西子湾(シーズーワン)ビーチを訪れてきたので以下にご紹介したい。 少し歩くが、どちらも西子灣駅から徒歩でアクセス可能だ。 どちらも景色が綺麗…
はじめに 高雄滞在中、市街地の西に位置する英国領事館(打狗英国領事館文化園区)と西子湾(シーズーワン)ビーチを訪れてきたので以下にご紹介したい。 少し歩くが、どちらも西子灣駅から徒歩でアクセス可能だ。 どちらも景色が綺麗…
旗津半島(読み方:チージンバンダオ)は高雄市の西側、高雄港を取り囲むように伸びている幅200m、長さ11.3kmの細長い島である。 元々は陸続きだったらしく、高雄市中心部からすぐ近くにあるせいか思ったよりも都会に感じる。…
初めての高雄。右も左も分からないので、とりあえず港町らしい雰囲気を味わいたいと思い、ガイドブックを頼りに旗津半島(読み方:チージンバンダオ)に行ってみることにした。 旗津半島は高雄市の西側、高雄港を取り囲むように伸びてい…
台湾南部に位置する第2の都市、高雄(Kaohsiung)にやって来た。今回が初めての台湾だ。 大阪の関空(関西国際空港)から高雄まではLCCのピーチ航空が直行便を就航している。 今回の航空券の料金は座席指定と受託手荷物を…
ジェイソン・ステイサム主演の映画「メカニック:ワールドミッション」はタイのリペ島(Koh Lipe)が舞台になっていると聞いていたので、以前から観たいと思っていた。 しかし、残念ながら近場の映画館で上映しているところがな…
フィリピンでは公用語として英語が話されている。母国語はフィリピン語らしいが、フィリピンには地方によって様々な言語があってややこしい。タガログ語は首都マニラのあるルソン島南部を中心に話されているようだが、これはフィリピン語…
主にタイとフィリピンの島々を巡った前回の旅から帰国して約1ヶ月が経過した。タイのリペ島に関しては以前リペ島(Koh Lipe)の思い出の記事で記載したので、今回はフィリピンのセブ島について雑感を書いてみたい。 まず、率直…
意外に思われるかもしれないが、タイではチップの習慣がある。僕は何度か訪タイしており、チップの渡し方も大分スムーズになってきたので自分の経験を踏まえてタイのチップ事情について紹介したいと思う。 タクシー まずは空港に到着し…
僕が今回リペ島を訪れた理由として、「離島好き」というのがある。特に沖縄の離島が好きで、宮古島には毎年行っているほどだ。宮古島周辺の海は日本一綺麗だと思う。特に宮古島から橋で繋がった伊良部島の海は素晴らしく、ここより綺麗な…
日本に帰国するためマクタン・セブ国際空港へと向かう。マクタン島の滞在ホテル(エロイザ ロイヤル スイーツ)から空港までは車で10分ほどだ。 マクタン・セブ国際空港では750ペソのターミナルフィー(空港利用料)が必要と聞い…
バンタヤン島を後にし、次の目的地であるマクタン島へと向かう。マクタン島はセブ島と橋で繋がっている空港がある島だ。 バンタヤン島のサンタフェ港からセブ島のハグナヤ港まではフェリー、そこからマクタン島まではタクシーで向かうこ…
ホテルで朝食を取った後、せっかくなので海に入ることにした。目の前に青い空と海が広がっているのに入らないわけにはいかない。コラルブルーホテルは海に面しているので、部屋で水着に着替えてホテルから出ることなくそのまま海に入るこ…
セブシティに滞在中、アヤラセンターでディナーをしてきた。アヤラセンターはセブシティの中心にある大きなショッピングモールで、レストランも数多く入っている。滞在しているクエストホテルからは徒歩数分で行ける距離だ。 アヤラセン…
今回バンタヤン島で泊まったホテルはサンタフェにあるザ コラル ブルー オリエンタル ヴィラズ & スイーツ(The Coral Blue Oriental Villas & Suites)だ。ホテル予約サ…
バンタヤン島に着いたのは午後5時過ぎ。港にはホテルのスタッフが待っていて、サンタフェにあるホテルコーラルブルーまで連れて行ってくれた。ホテルで少し休憩をした後、ギルバートと一緒に夜の街に繰り出す。サンタフェは決して大きな…
セブシティからバンタヤン島に向けて出発する。バンタヤン島はセブ島の北端の西にある小さな島で、セブシティからはタクシーやバスを利用してハグナヤ港まで移動し、そこからフェリーに乗り換える。 タクシーだと交渉次第だがセブシティ…
2つ目の島で休憩をした後、島に係留されているボートの上でバーベキューをする。バーベキューと言っても自分たちで焼くわけではなく、船員たちとマットの義弟が準備してくれていた。アイランド・ホッピングをする際、島によってはシーフ…
ボートに揺られながらマクタン島を出発して約30分、最初の島に到着した。と言っても島に係留するわけではなく、島から少し離れたところに他のボートと並んで係留する。揺れのせいで若干気持ち悪くなっており、出来るだけ早く陸に上がり…
フィリピン滞在中に是非経験して欲しいのがアイランド・ホッピング(離島巡り)だ。セブ島、マクタン島(セブ島と橋で繋がっている空港がある島)の周辺にも小さな島が多く、ボートをチャーターしてそれらの島を巡る。 アイランド・ホッ…
リペ島では人間以外の生き物を目にすることが多い。 まず厄介なのは蚊だ。リペ島の蚊はサイズが日本の蚊よりも大きく、動きはスローなのだが体にまとわりついてきて、一度標的にされると何度も刺される。かなりの破壊力だ。特に海外の田…
今回セブ島で泊まったホテルは「クエスト ホテル & カンファレンス センター セブ(Quest Hotel & Conference Center Cebu)」。ホテル予約サイト「Agoda(アゴダ)」で…
セブ島の繁華街マンゴーストリートに行ってみた。セブ島に来る前はほとんど何も情報を仕入れていなかったので、セブシティに来ても全く何も分からず、タクシーの運転手に「バーが一杯あるところ」と言ったらマンゴーストリートに連れて行…
マクタン・セブ国際空港に着いたのは午後9時過ぎ。空港でタクシーを拾ってホテルに向かう。空港で待機しているタクシーには2種類あり、右側の列がホワイトタクシー、左側がイエロータクシーだ。イエロータクシーの方が初乗り70ペソ(…
バンコクでのひとときの休息の後、セブ島へと向かう。フィリピンを訪問するのは初めてだ。今回セブ島に行くことになったのは、シドニーに住んでいる友人のギルバートが休暇でセブ島を訪れることになり、連絡をくれたところリペ島滞在後の…