香港・油麻地にあるおすすめパワースポット「天后廟(ティンハウミュウ)」
香港の下町である油麻地(ヤウマテイ)の中ほどに、漁民の神様が祀られている天后廟(ティンハウミュウ、てんごうびょう)という廟がある。廟とは祖先の霊を祀る場所のことだ。他には孔子廟などが有名である。 香港には数多くの天后廟が…
香港の下町である油麻地(ヤウマテイ)の中ほどに、漁民の神様が祀られている天后廟(ティンハウミュウ、てんごうびょう)という廟がある。廟とは祖先の霊を祀る場所のことだ。他には孔子廟などが有名である。 香港には数多くの天后廟が…
香港のメインストリートと言えば、九龍半島の最南端部の尖沙咀(チムサーチョイ)から太子(プリンスエドワード)まで南北に約3.8km(3.6kmと記載している媒体もある)伸びる彌敦道(ネイザンロード)だ。 香港の近代的な街並…
香港の下町・油麻地(ヤウマテイ)では、毎晩、廟街(テンプルストリート)でナイトマーケットが開かれる。このナイトマーケットは男人街(ナムヤンガイ)と呼ばれ、文明里から南京街の間の長い道路に様々な露店が軒を連ねる。 このナイ…
ピークタワー(The Peak Tower)の「パシフィックコーヒー(Pacific Coffee)」で一服した後、ピークタワーの屋上にある展望台「スカイテラス428(Sky Terrace 428)」へと向かう。「スカ…
香港で最も有名な観光名所、ビクトリアピーク(Victoria Peak)へのスターフェリー、バス、トラムを使った行き方(アクセス)をご紹介したい。ビクトリアピークから見る香港の景色と夜景は有名で、香港に来たら一度は訪れた…
香港はホテルが高く、その分自然と食費を節約するようになる。なので、香港に滞在中は高級レストランに行くことはなく(一人では入りづらいこともあるが)、食事のほとんどは滞在しているホテルがある油麻地(ヤウマテイ)の安い食堂(レ…
香港滞在の最終日。日曜日にもかかわらず特に観光の予定を立てていなかったので、ビーチに行ってのんびりとビールでも飲もうかと思い、香港島のレパルスベイ(淺水灣)に行くことにした。地図は以下を参照して欲しい。 レパルスベイは、…
油麻地(ヤウマテイ)は香港の下町エリアで、気軽に現地グルメを堪能できるレストランや食堂がたくさんある。滞在しているホテルの近くで食事をするところはないかと探していたところ、ホテルの目と鼻の先に「美都餐室(Mido Caf…
「赤柱村(Stanley Village)」のバス停から坂道を下りていくと、様々なお店が立ち並ぶスタンレーマーケット(赤柱市場)がある。ここでお土産を買うのも良いだろう。営業時間は午前10時頃から日が沈む頃までのようだ。…
香港滞在中、特に予定を立てていなかったので、どこか面白そうなところはないかとネットで調べていると、スタンレー(赤柱)が目に留まった。 スタンレーは香港島南部にある小さな海辺の街だ。一般的な日本人が香港に抱く、街中のビルが…
香港はホテルが高い。どうやらアジアでホテルが最も高い地域のようで、物価が高くて有名な東京やシンガポールよりも高い印象だ。 いつも通り、ホテル予約サイト「Agoda(アゴダ)」で香港のホテルを予約しようとしたのだが、ある程…
香港と言えば100万ドルの夜景である。香港滞在中に夜景は見ておこうと思っていたのだが、「シンフォニーオブライツ(英語表記:A Symphony of Lights)」というイベントがやっているそうなので、せっかくなので見…
香港から2泊3日でマカオ(澳門)に行くことにした。香港からマカオにはフェリーを使って行くことができる。香港島にもフェリー乗り場(マカオフェリーターミナル)があるが、僕が滞在しているのは九龍(クーロン)半島にある油麻地(ヤ…
タイのプーケットを後にし、次の目的地である香港へ向かう。プーケットのパトンビーチにあるホテルからプーケット国際空港までの移動手段はミニバスを利用した。 ホテルのフロントで事前にミニバスを予約し、ホテル前で拾ってもらったの…