【竹富島の夜】食堂「たるりや」で食事をし、バー「月灯」で星空の下カクテルを嗜む

カクテル「竹富ブルー」

竹富島(たけとみじま)最終日の夜。

滞在していた民宿には夕食がついていなかったので、夜に集落内を散策して食事をする場所を探すことにした。

「ゲストハウスたけとみ」外観

【ゲストハウスたけとみ】竹富島のおすすめ格安ホテルでの宿泊。客室や朝食などご紹介

2018年12月7日

定食メニューが豊富な食堂「たるりや」

竹富島では不定休のお店が多く、特に日曜日であるこの日はほとんどのお店が閉まっており、徒歩圏内で唯一営業していた食堂「たるりや」で食事をすることにした。

「たるりや」外観

「たるりや」外観

同じく夕食難民が多かったのか、開店時間の午後7時に「たるりや」を訪れたところ、店内にはもう既に行列ができていた。

「たるりや」の店内。テラス席で食事をいただくスタイルだ

「たるりや」の店内。テラス席で食事をいただくスタイルだ

予想よりも多くのお客さんが殺到したのか、「時間かかるよー。他のお店行ってねー」と店員のおじさんは若干切れていたのだが、他のお店は営業していないのでどうしようもない。

「たるりや」では定食メニューが豊富で、竹富島に来てまだ特産品の車海老を食べていなかったので、この日の夕食には車海老フライ定食をオーダーした。

しかし、残念ながら車海老は僕の前で品切れになってしまったようで、代わりにトンカツ定食をいただいた。

トンカツ定食

トンカツ定食

トンカツ定食はなかなか美味しかったのだが、店員のおじさんの宣言通り、料理が提供されるまでに1時間くらい待つ羽目になってしまった。

ここまで需要と供給のバランスが悪いのも久しぶりに見たような気がする。

生ビールのお代わりを頼もうと思ったのだが、店員の人たちは調理にてんてこ舞いでオーダーできる雰囲気ではなく、手を止めるのも悪いと思い一杯だけにしておいた。

「たるりや」はお昼も営業しているようだし、今度は空いているときに車海老定食を食べに来よう。

店舗情報

営業時間:11:00~16:00、19:00~24:00

定休日:無休

住所と地図:沖縄県八重山郡竹富町竹富384

※上記は変更の可能性がありますので予めご了承ください。

竹富島の満点の星空が眺められるバー「月灯」

なんだか飲み足りなかったので、夕食後に集落を散策がてら気になっていたバー「月灯(つきあかり)」にやって来た。

「月灯」外観(昼間)。集落から西桟橋に向かう道の途中にある

「月灯」外観(昼間)。集落から西桟橋に向かう道の途中にある

このバーでは、島バナナを使ったカクテルなど沖縄らしいカクテルを味わうことができる。

「月灯」のメニュー

「月灯」のメニュー

「竹富ブルー」という名前のカクテルをオーダーし、テラス席で満天の星空を眺めながらゆっくりとお酒を嗜む。

カクテル「竹富ブルー」

カクテル「竹富ブルー」

なんでも、竹富島は大気の揺らぎが少なくて星空を綺麗に見ることができるらしい。

明かりが少ないこともあってか集落内にもかかわらずクッキリと星空が見え、それほど星空には興味がない僕でも、その美しさには思わず感動してしまったほどだ。

沖縄とは言え11月の夜にテラス席で飲んでいるとさすがに冷えてきたので、一杯飲んだところでバーを後にした。

満天の星空の下でお酒を楽しめる「月灯」、竹富島に宿泊するのであれば是非訪れて欲しいおすすめのお店である。

店舗情報

営業時間:19:00~23:00

定休日:不定休

住所と地図:沖縄県八重山郡竹富町竹富101-1

※上記は変更の可能性がありますので予めご了承ください。

おわりに

以上、竹富島で夜に訪れたお店をご紹介した。

竹富島では他にも昼だけでなく夜に営業しているお店もいくつかあるのだが、いかんせん不定休のお店が多いので、集落内を散策がてらにでも営業しているお店を探して欲しい。

三枚肉そばとマンゴージュース

【竹富島グルメ】ランチにおすすめのレストラン(食堂)やカフェをご紹介!

2018年12月16日

竹富島に来たら是非宿泊して、昼間とは違う観光客の少ない静かな夜、そして満点の星空を味わうことをおすすめする。