フィリピンでは公用語として英語が話されている。母国語はフィリピン語らしいが、フィリピンには地方によって様々な言語があってややこしい。タガログ語は首都マニラのあるルソン島南部を中心に話されているようだが、これはフィリピン語とほぼ同じ意味のようだ。
僕が今回のフィリピン旅行で滞在していたセブではセブアノ語が話されている。セブアノ語は方言のようなものだと思っていたのだが、タガログ語とはかなり異なるようだ。全く別の言語と考えた方が良いのかもしれない。
さて、フィリピンの英語であるが、公用語なので当然多くの人が話すことが出来る。今回初のフィリピンでまだ慣れていないせいもあるのかもしれないが、現地のフィリピン人が話す英語は思っていたよりもクセがあって聞き取りづらかった。フィリピン英語は基本的にはアメリカ英語らしいが、母国語の影響を強く受けているのだろう。母国語のフィリピン語がスペイン語の影響を受けていることもあり、スペイン人が話す英語にどことなく似ているような気もする。
また、フィリピンではよく「Sir(サー)」という言葉を耳にした。「お客様」というような意味で他の東南アジアの国のホテルなどでも耳にする言葉ではあるが、フィリピンではそこら中で頻繁に「Sir(サー)」と呼びかけられる。僕が観光客でお客さんということもあるのだろうが、英語圏ではほとんど耳にすることはないし、基本的に目上の男性に対して使う言葉だと思っているので違和感を感じる。
今回のフィリピン旅行ではフィリピン人の英語が理解出来ずやり取りに苦労する場面もあったが、以前オンライン英会話でフィリピン人と話していたときは、それほど聞き取りに苦労することはなかった。やはり英語講師をやっているフィリピン人は高等教育を受けている人や外国での生活経験が長い人も多いから日本人には分かりやすい英語を話すのかもしれない。それに、前もって準備をした上で静かな場所でマンツーマンで話すオンライン英会話と旅行中の会話では事情が違う。何というか、旅行中の英会話には瞬発力のようなものが求められる。
しかし、英語が話せない人が多くいるタイなどの他の東南アジアの国とは違って、フィリピンでは基本的にみんな英語でコミュニケーションを取ることが出来るので、英語学習という意味でもフィリピンへの旅行は良いかもしれない。
格安で留学出来るということで10年くらい前からフィリピン留学も人気が出てきているようだが、僕が滞在したセブ島にもかなりの数の英語学校がある。日本人や韓国人が経営している学校も多いようだ。
しかし、確かに価格が安いのは魅力だけれど、フィリピンに留学したいかと言われると微妙だ。現地の英語学校が運営していたオンライン英会話でも質の悪い講師が多かったような気がする。また、セブ島に滞在中に若い留学生を何人か見かけたが、お世辞にも頭が良さそうには見えなかった。風貌は20歳前後のフリーターと言った感じだ。勉強というよりも遊びに来ているのかもしれない。まぁ、出会った場所が夜の街のバーやナイトクラブというのもあるだろうけれど・・・。