スタディング(STUDYing)で新しくFP(ファイナンシャルプランナー)3級の勉強を始めました。
同じくスタディングで先月から賃貸不動産経営管理士の講座を取っていたのですが、早くもやることがなくなりました。
賃貸不動産経営管理士は思ったよりも法律知識が問われるようで、しかも民法がメインなので司法書士試験に合格している私からしたら瞬殺です(たまに間違えるのが恥ずかしい)。
それ以外でも法律を勉強していたらさほど難しくもないルールを覚えるような感じで、11月の試験日前に1ヶ月もあれば十分だと感じます。
私は司法書士試験と行政書士試験しか合格していませんが、試験の難易度イメージとしては以下のような感じですね。
司法試験・予備試験>>司法書士試験>>>>>>>>>>>>>>行政書士試験>>宅建士試験>>賃貸不動産経営管理士試験
あまり早くから勉強しても忘れそうですし、講座も全てリリースされていないので、現時点ではやることがありません。
そのようなわけで、ひとまず賃貸不動産経営管理士試験は横に置いておいてFP3級を勉強することにしました。
スタディングのFP3級の講座は4,950円(税込)と格安です。
スタディングはオンラインの通信講座ですが、難易度の高くない資格試験の学習に利用するには適しているように思います。
スキマ時間を利用してパソコンやスマホで講義をサクッと視聴できますし(2倍速再生なども可)、講義の視聴後にすぐ問題集なども解けるので記憶に定着しやすいです。
個人的なデメリットとしては、テキストもWEB上で見ることですかね。
私は老眼が進行していることもあってコンピューター画面で文字を読むのはあまり好きではないので、やはりテキストは紙で読みたいですね。
これがスタディングの講座が安い理由だとも思いますが、WEBテキストは印刷する気にもなりませんし、必要に応じて市販本も併用しようかと考えています。
司法試験や司法書士試験などの難関試験であればテキスト(参考書)とにらめっこする時間が膨大になるので、個人的にはスタディングだけではきついかなぁ、と感じますが、簡単な試験であればスタディングで十分かもしれませんね。
FP(ファイナンシャルプランナー)はその名の通りお金に関する資格で、以前から興味はあったものの正直言ってまだよく分かっていません(笑)。
銀行の資産運用担当の名刺に記載されている資格のイメージですね。
ただ、私は投資本や不動産関連本は数十冊くらい読んでいますし、法律知識があるのはもちろん会計や税金も多少は分かるので、どうやら簡単らしいFP3級は1週間もあれば十分じゃないかなと考えています。
とりあえずFP3級は5月に試験があるようなので、そこで合格するのを目指して仕事のスキマ時間に勉強を進めて行きたいと思っています。